ポイントとなるのは、「別居前から浮気されていたか」です。
別居してからの浮気では、「夫婦関係は実質的に破綻していた。だから別の女性と付き合っても浮気にならない」とパートナーに主張される可能性があります。
判例によれば、「夫婦関係が破綻したあとの不倫は不貞行為とは見なされない」ので、この意見が通ってしまうと慰謝料を求めることはできなくなってしまいます。
あくまでも関係修復のための別居だとはっきりさせておくと有利です。
「夫婦関係が破綻していた」と見なされないために、別居するときはその理由を明らかにしておくと良いでしょう。
「パートナーとの関係を一度距離を取るための一時的な別居であった」ことを主張できることが大切です。
パートナーの浮気に気づくきっかけが、「夫婦関係を維持する意志があったので、定期的にパートナーの別居先の様子を見に行っていたから、浮気に気づくことが出来た」と主張出来れば「夫婦関係を維持する意志があった」ことを示す重要な事実になります。
その上で、「別居前から続く浮気」だと証明しましょう。
「別居を始めたパートナーの理由が浮気であり、別居後も関係が続いていた」と証明できれば、慰謝料の請求も有利になります。
そのためには、別居してから間を置かないうちに浮気調査を始めることが重要です。
別居している期間が長ければ長いほど、「別居後に関係が始まった」と言われるリスクが高まり、別居前からの浮気の証拠を掴むことが難しくなります。
別居後のパートナーの行動に不審な点があれば、信頼できる弁護士や、探偵に相談しましょう。
浮気の証拠は別居後の調査での報告書であっても、うまく過去の不審な点と結びつけられれば、「以前から続いていた関係である」と裁判官に主張でき、慰謝料請求が出来ます。








